- blogs:
- cles::blog
2005/12/09

ドラフト会議?
打ち合わせのために大学に行ったら、ガラス張りの部屋で教授と学生が1対1で向き合って難しそうな話をしていたので、何事かと思ったら研究室の配属面接をやっていました。
彼らにとっては「第一希望の研究室配属」=「希望の卒研ができる」=「1年間が楽しく過ごせる」ということになっているようです。毎年のこととは言え、繰り広げられる争いがなんとも痛々しい。
† とりあえず決まったみたい
とりあえずメンバーが13名決定したようです。誰がチームに来てくれるのかはよくわかりませんが、来年もいいメンバーで楽しく研究がやりたいものです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/1194
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114489)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(113000)
3 . 年次の人間ドックへ(112425)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111991)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111864)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(113000)
3 . 年次の人間ドックへ(112425)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111991)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111864)
cles::blogについて
Referrers