BLOGTIMES
2005/12/09

jk2 が deprecated になってた

  java  httpd  tomcat 
このエントリーをはてなブックマークに追加

TomcatとApacheを連携させる必要があったので、mod_jk2を入れようと1年ぶりくらいでTomcat Connectorsのサイトを見てみたら「JK2(deprecated)」なんて書いてあってちょっと混乱。すっかりこのあたりは疎遠になっていたのでぜんぜん状況が飲み込めません。

結局、JKを使えということらしい

よく見てみるとJKはdeprecatedになっていなくて最近までちゃんと開発もリリースも行われているようだったので、こちらを入れればいいことはなんとなくわかりました。ただ、もともとJK2はJKの後継として開発されていたはずなので、いまさらJKをインストールするというのはどうも腑に落ちない。。。。。。

いろいろ調べてみると

ということで、ドキュメントのページをいろいろ探ってみると、15 November - JK2 is officially unsupportedに詳しい理由が書いてありました。

これを読むと、JK2の成果はJKにポートされていくみたいなことが書いてあるので、JKを使うのが正解ということでOKみたいです。でも、ややこしいなぁ。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/1195
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン