- blogs:
- cles::blog
« 国際郵便が開披検査にあたった :: PCR 検査を受診 ( 2 回目 ) »
2021/01/22

今年のサイバーセキュリティ月間は「ラブライブ!サンシャイン!!」

2月1日から3月18日はサイバーセキュリティ月間です。
— NISC内閣サイバーセキュリティセンター (@cas_nisc) January 22, 2021
2021年は『ラブライブ!サンシャイン!!』とタイアップします。#サイバーセキュリティは全員参加#lovelive
詳細はこちら https://t.co/0OYjN2rHi1 pic.twitter.com/JBWFfuYXp8
毎年、アニメやゲームとコラボしている NISC のサイバーセキュリティ月間ですが、今年はラブライブ!サンシャイン!!とタイアップするようです。
このタイアップ企画、始まった頃は攻殻機動隊やソードアート・オンラインのようなサイバーなアニメが多かったのですが、最近は弾切れなのかもう直接的なセキュリティは関係ない感じになっていますね。まぁプロモーションなので話題になっていろいろなところに広まればOKという感じなのかもしれませんけど。
『ラブライブ!サンシャイン!!』と内閣サイバーセキュリティセンターがタイアップ
タイアップキーワードは、「みんなで叶えるセキュリティ!」です。これは、『ラブライブ!』シリーズ全体を貫く「みんなで叶える物語」というキーワードと呼応し、サイバーセキュリティは全員参加で意識・理解を醸成し実現することが重要との趣旨を表しています。また、本作品は学校生活という日常が舞台であることから、サイバーセキュリティを身近な事として考えてみて頂きたいという想いも込めています。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12246
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 国際郵便が開披検査にあたった :: PCR 検査を受診 ( 2 回目 ) »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(4486)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(3328)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(2956)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(2503)
5 . シャープの空気清浄加湿器のキュルキュル音は PTFE スプレーで(2308)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(3328)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(2956)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(2503)
5 . シャープの空気清浄加湿器のキュルキュル音は PTFE スプレーで(2308)
cles::blogについて
Referrers