- blogs:
- cles::blog
2021/01/31

IPA がテレワークとIT業務委託のセキュリティ実態調査の中間報告を公開




IPA がテレワークとIT業務委託のセキュリティ実態調査の中間報告を公開していました。
IT 系の会社は東日本大震災以来、リモートワークに関する仕組みが整備され、今回のコロナウィルス騒ぎでそれがすっかり浸透した感がありますが、委託元は小売りや物流など、人が物理的に出勤して、物を扱わないと仕事にならない業種だったりするので、テレワークの普及率にには自ずと差がついてくるのは仕方がないと思われます。
「ニューノーマルにおけるテレワークとITサプライチェーンのセキュリティ実態調査」:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
委託先(IT企業)の9割強がテレワークを経験しているのに対し、委託元は約5割と差があり、テレワーク実施に関するセキュリティ対策に課題をより強く感じていることが明らかになりました。また、テレワークの規則が決められていない、ルールの周知や理解度に課題を感じているといったこともわかりました。業務委託においては、委託元が委託先からの機密情報漏えいや新規取引先とのセキュリティインシデント発生時における対応力や体制に課題を感じていることが分かりました。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12265
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(7075)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(6754)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(5160)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(3909)
5 . awk で指定した n カラム目以降を出力する(3484)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(6754)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(5160)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(3909)
5 . awk で指定した n カラム目以降を出力する(3484)
cles::blogについて
Referrers