- blogs:
- cles::blog
« 絵のないジグソーパズル :: 戸籍に読みが登録されるようになる? »
2021/09/07

自家製ラムレーズンを作る場合の落とし穴



デイリーポータル Z の「ドライフルーツで果実酒を仕込むとすごい」が公開直後に一旦取り下げられた経緯が非常に興味深かったのでメモ。
8月30日の公開時、当初の記事内にて「ラムレーズンを作り、ラムの部分を試飲する」という行為があったため、酒税法上の問題があるものとして公開を一時取り下げておりました。その節は私の知識不足により、読者と関係者の皆様にご迷惑をおかけいたしました。
確かにレーズン(ぶどう)は自家製の果実酒づくりの材料として使えないことになっていますね。
でも、作ったラムレーズンは合法でも、果実酒として飲むことはアウトというのは盲点でした。
なかなかに凄いポイントにハマってしまったと思います。
ラムレーズンは菓子用に普通に売られていたりしますし、自分で作ることも普通に考えられるのでこれは注意が必要そうです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12704
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 絵のないジグソーパズル :: 戸籍に読みが登録されるようになる? »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112169)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110802)
3 . 年次の人間ドックへ(110393)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109941)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109838)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110802)
3 . 年次の人間ドックへ(110393)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109941)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109838)
cles::blogについて
Referrers