- blogs:
- cles::blog
2022/02/11

ANYCUBIC MEGA S

3D プリンタも最近はだいぶ安くなってきたので、入門向けの安いやつを一台買っておこうということで、熱溶解積層(FDM: Fused Deposition Modeling)方式の ANYCUBIC MEGA-S を買ってみました。
テストプリントしてみたところ、動作音がそれなりにあるのですが、それほど扱いは難しくなさそうです。モデルさえ作れればいろいろな物がつくれそうですが、僕は 3D CAD とか使ったことがないので、そのあたりが一番の障壁になりそうな感じです。
当面の目標としては自作スマートロックのガワを作ってみたいと思っていますが、こちらは気長に挑戦しようと思います。
† フィラメントホルダーの滑りが良くないので・・・・
フィラメントホルダーの滑りがあまり良くなく、フィラメントが引っかかって「ゴトッ」という大きな音がしまうことがあるので、ホルダーの部分に滑りが良い PTFE テープを貼ったところ音の発生は抑えられるようになりました。こういう使い方を工夫しなければならないころが随所にあるので、普通の人が家で使うにはまだまだという感じはしますね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13044
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111992)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109800)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109800)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
cles::blogについて
Referrers