- blogs:
- cles::blog
2022/04/14

東北新幹線が全線で運転を再開


東北新幹線が予定よりも早く全線で運転を再開していました。
当初の予定は 4 月 20 前後だったので、1 週間ほど前倒しされたことになります。
とはいえ、しばらくは減速運転となるので東京~仙台間は 30 分程度所要時間が延びるとのこと。
これでやっと宮城の実家に帰ることができます。
東北新幹線1カ月ぶり全通 運休解消、当面は減速減便 - 産経ニュース
一部区間で最高速度が制限されることなどから、当面は臨時ダイヤで運転し、所要時間は東京―盛岡間で約1時間、東京―仙台間で約30分、通常よりも長くなる。運転本数は通常の8~9割になっている。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13173
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- シェルスクリプトで最新のフ... (1)
- 情報処理安全確保支援士の登... (1)
- どうしてみんな firewalld で... (1)
- Windows のディスクのプロパ... (1)
- メイリオ + Consolas の等幅... (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(7284)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(7116)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(5354)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(4035)
5 . awk で指定した n カラム目以降を出力する(3615)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(7116)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(5354)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(4035)
5 . awk で指定した n カラム目以降を出力する(3615)
cles::blogについて
Referrers