- blogs:
- cles::blog
« 都内で桜が開花 :: 経産省が初めての電力需給逼迫警報を発令 »
2022/03/21

新幹線の復旧は 4 月 20 前後に


地震 一部不通の東北新幹線 4月20日前後に全線再開見込み #nhk_news https://t.co/WeA7zhSCRw
— NHKニュース (@nhk_news) March 21, 2022
先日の地震で脱線し、設備にも大きな被害をうけた東北新幹線は全線復旧まで 1 ヶ月程度かかるようです。
長いような感じもしますが東日本大震災の時も 1 ヶ月程度で復旧させると発表して、実際に 4/29 に復旧している*1ので、安全を祈りつつ気長に待ちたいと思います。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13123
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 都内で桜が開花 :: 経産省が初めての電力需給逼迫警報を発令 »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- 居酒屋 八(ひらく) (3)
- 退去通知もネットで可能な時代に (1)
- ケーブルカーのケーブルが切... (1)
- Visual Studio 2017/2019 で ... (1)
- 国土交通省オフィシャルの「... (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . Solr-rubyで複数のドキュメントを一括Post(32919)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(26865)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(24779)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(21005)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(20456)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(26865)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(24779)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(21005)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(20456)
cles::blogについて
Referrers