- blogs:
- cles::blog
« Yahoo 360に入りました :: 漢字バトン »
2006/03/04

秋葉で買出し → 電話承認


今日は午後からアキバへ買出し。
買ったもはCat5e UTPケーブル250m巻、RJ-45*1 4個口 ローゼット、RJ-45コネクタ、RJ-45かしめ工具、ケーブルテスタなど、一般の人が絶対買わないようなグッツの数々。これらを使って、大学の床下配線をやろうと思います。いろんなものが量販店で買えるようになったといっても、こういう線材を一般人が対面で買うにはやっぱりアキバは貴重です。
そんなに現金は持ち歩いていないのですべてカード決済なわけですが、ここで問題が。。。。
† 電話認証とさせていただきます
ところが買い物最後に思わぬ落とし穴が。店員さんからお買い上げ伝票にサインを求められると思いきや、「カード会社から電話承認の要求がありましたので、お時間少々いただきます」と笑顔で言われてしまいました。ちょっと待たされたものの、人相のチェックくらいでカードの決済は降りたので事なきを得ました。
電化製品は換金率が高く、カードの不正使用も多いため、普段使ったことのないパターンで買い物をするとチェックに引っかかりやすいとは聞いていましたが、まさか10万円程で電話認証になるとは思いませんでした。これはツイてない。
クレジットリミットまでは余裕があったはずなのですが、明日からもこの調子だと使い物になりませんから電話でクレームを入れておこうと思います。
- *1: EthernetやISDNで使われている8極コネクタ。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/1311
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« Yahoo 360に入りました :: 漢字バトン »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112004)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110632)
3 . 年次の人間ドックへ(110266)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109809)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109709)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110632)
3 . 年次の人間ドックへ(110266)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109809)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109709)
cles::blogについて
Referrers