- blogs:
- cles::blog
2022/05/03

戸田市がエアコンのサブスクを導入?


埼玉県戸田市が、#サブスクリプション を活用した #エアコン 普及促進モデル事業を始めた。
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) May 3, 2022
環境省の「サブスクリプションを活用したエアコン普及促進モデル事業」に採択されたためで、特定非営利活動法人価値創造プラットフォームと富士通ゼネラルと連携して、実施する。https://t.co/ea3TjqATZD pic.twitter.com/Lwg4CSFngT
戸田市がエアコンのサブスク事業を始めるようなのでメモ。
調べてみると環境省の補助事業みたいですね。
対象となるのは 65 歳以上の者のみで構成される高齢者世帯と小学生以下の子どもがいる子育て世帯のそれぞれ60世帯と、戸田市の規模考えるとかなり小規模な実験としての意味合いが強い事業にです。参加者が負担する料金は費用は、初期費用は 0 円、月額費用は部屋の広さに応じて 2,000 円~ 3,700 円のようです。
その他に以下の条件を満たす必要があります。
- 戸田市内に住居を有すること
- データ収集・アンケート調査に協力できること
- エアコンを3年間継続利用できること
- スマートフォンを持っていること(同居していない家族でも可)
この期に及んでエアコン普及促進というのは変な感じもしますが、体に悪いと思い込んでいてエアコンをつけないという頑固な人も存在しますからね)実際、僕が管理している物件でも過去に 15 年近くに渡ってエアコンの工事をさせてくれない人がいました)。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13211
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(4487)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(3328)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(2957)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(2503)
5 . シャープの空気清浄加湿器のキュルキュル音は PTFE スプレーで(2308)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(3328)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(2957)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(2503)
5 . シャープの空気清浄加湿器のキュルキュル音は PTFE スプレーで(2308)
cles::blogについて
Referrers