- blogs:
- cles::blog
2022/05/22

部屋の審査が下りた

最近は賃貸の申込みもすっかりウェブ化されていて、入居者や緊急連絡先の情報の入力、身分証明書や年収証明書類のアップロード、さらに法人契約の場合には登記簿等の送信もウェブから行うことができるようになっていました。
僕の所有物件は田舎の物件ということもあり、紙の契約書の控えが送られてくるのが常なので隔世の感があります。
† あっという間に審査が下りた
審査も迅速化されているようで、休日ですがあっという間に入居審査が下りていました。
今回は家賃保証会社の料率がまぁまぁ高いのと、管理会社が消費者金融系なこともあるので信用情報機関(シー・アイ・シーなど)に事故歴がなければすんなり通すというポリシーなのかもしれませんが。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13250
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(4782)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(3552)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3187)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(2623)
5 . シャープの空気清浄加湿器のキュルキュル音は PTFE スプレーで(2430)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(3552)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3187)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(2623)
5 . シャープの空気清浄加湿器のキュルキュル音は PTFE スプレーで(2430)
cles::blogについて
Referrers