BLOGTIMES
2004/04/22

でました「QUALIA」ヘッドフォン

  headphones  sony 
このエントリーをはてなブックマークに追加

AV WatchによるとSONYQUALIAブランドのヘッドフォンを発売することになったようだ。

ソニー、音質と装着感を追及した26万円の「QUALIA」ヘッドフォン

"ソニーは、「人の心に訴えるモノづくり」をテーマにした「QUALIA(クオリア)」ブランドの新製品として、ステレオヘッドフォン「Q010-MDR1」を7月1日より受注開始する。受注生産となっているが、受注後30日以内の出荷を目指しており、価格は262,500円。クオリアナンバーは「QUALIA 010」。"

SONYらしい美しいフォルムを持った、オープエアのヘッドフォンだ。

hsurはヘッドフォンが好きなので、値段が半分くらいだったら思わず手を出してしまうかも。買うかどうかは別としても、いちどゆっくり音を聞いてみたいなぁ。これはQUALIAのショールームに行けば視聴させてくれたりするんだろうか。

ただ、ちょっと気になるのはSONYには同じオープンエアのヘッドフォンとしてMDR-F1というものがあるんだけど、こいつは味付けがかなり偏っていてひどい鳴り方だったということだ。まぁ、値段が1桁違うフラッグシップモデルなので、さすがにその辺は考えてきていると思いたい。

フラッグシップモデルといっていて、今思い出したのだけれどもSONYにはMDR-R10という希望小売価格378,000円というヘッドフォンがあったはず。この辺の位置づけはどうするんだろう。

hsur所有の主なヘッドフォン

HD600 (SENNHEISER)
MDR-CD900ST (SONY)
MDR-CD3000 (SONY)
ATH-A1000 (Audio-Technica)


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/138
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Local Trackbacks
    cles::blogでもたびたび話題((QUALIA 010, MDR-EXQ1))にしている、ソニーのQUALIAが販路を拡大するようです。 ソニーがQUALIAの戦略を転換、液晶TVから直営店以外でも販売へ - nikkeibp.jp - 注目のニュース"...
    (2004-08-21)
    最近ニュースチェックしていなかったので見逃してしまっていましたが、 017 ポータブルミニディスクプレーヤーの付属品だったMDR-EXQ1が単体発売になっていますね。さすがに先日のQ010-MDR1は買えなかったのです...
    (2004-07-14)
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン