- blogs:
- cles::blog
2006/07/27

ニッカド電池とニッケル水素電池の違いは?


どうも家で使っているコードレス電話の子機の調子が悪く先日とうと電源がはいらなくなってしまったので、Pioneerから先日発売されていたSkypeと連携できるコードレス電話を買おうかと思ったりもしていたんですが、とりあえずバッテリーを交換して様子を見てみることにしました。
結果的にはこれで昔どおり使えるようになったのでめでたしめでたしだったわけなんですが、よく見るともともと入っていた電池はNi-Cd(ニッカド)で、新しく買ってきた電池はNi-MH(ニッケル水素)だったのでこの2つがどう違うのかということについて調べてみました。
† Ni-MH は Ni-Cd 改良型でした
結論から言えば、ニッケル水素はニッカドの改良型で大容量版ということのようです。一つ勉強になりました。
ニッケル水素電池は、このニッカド電池の負極を水素吸蔵合金に変えたもので、水素吸蔵合金が水素ガスを吸蔵/放出する反応を負極の充電/放電に利用している。(中略)電圧は1.2Vでニッカドと互換性があり、容量は倍増(1.5~2倍)ということから急速に普及。携帯家電の分野では、完全にニッカド電池をリプレイスしてしまっている。最近では、ガソリン+電気のハイブリッドカーに、このニッケル水素電池が採用されたことでも話題となった。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/1522
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
Andy
(2006/07/28 04:47)
<%HatenaAuth()%>
充電時の特性が違うので本当はニッカドの充電器でニッケル水素は使えるとは限らないです。コードレス電話の充電器はそんなにシビアな作りではないと思うので,まず大丈夫だと思いますが。
hsur
(2006/07/28 15:06)
<%HatenaAuth()%>
あれ、そうなんですか。
それもぜんぜん知りませんでした。
# ニッケル水素は爆発したりしないですよね(汗
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114427)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112948)
3 . 年次の人間ドックへ(112374)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111943)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111817)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112948)
3 . 年次の人間ドックへ(112374)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111943)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111817)
cles::blogについて
Referrers