- blogs:
- cles::blog
« コピー機ってどこで売っているんだ? :: キーボードレスマシンですか »
2004/05/12

エンジニアは勉強の日々

05/10付けのITProによればEJB 3.0の概要が明らかになったようです。
この業界は日々自己研鑽*1といわれていますが、Java 1.5に続くEJB3.0もまたいろいろ大変そうな感じです。
EJB3.0の概要が明らかに──「アンチEJB」派の意見を取り込み大幅変更 : IT Pro ニュース
"従来のEJBへの批判を取り込み,「ビジネス・ロジックの部品化」や「データ・アクセスの隠ぺい」というEJB本来の役割をよりシンプルなプログラミングで実現できるように仕様を大幅に変更する。今までEJBの使用を避けていた開発者にとっても注目すべき内容となりそうだ。"
SunというかJava陣営は最近EoD*2、EoDとしきりにいっていますね。
† アンチEJBって
これはJBossとかSpring Frameworkなんかのことを指しているんでしょうか。オープンソースコミュニティの影響力が大きくなってきたのは、時代の流れみたいなものを感じます。とりあえずPOJO*3が活用できるようになるのはありがたいです。
† EJB 2.1って
なんかコツコツやってきた人はバカみたいです。まぁ、Java 1.1のDelegationイベントモデル導入のときもそんなんだったような。。。。。
まぁ、新しいプログラミングパラダイムになじむのは苦手じゃないので今後もコツコツ、キャッチアップしていこうと思います。
- *1: 真実だとは思いますが、ちゃんと教育できない会社の常套句なので個人的にはあんまり好きな言葉じゃないですが。
- *2: Ease-of-Developmentのこと
- *3: Plain Old Java Objectのこと
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/171
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« コピー機ってどこで売っているんだ? :: キーボードレスマシンですか »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114441)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112959)
3 . 年次の人間ドックへ(112383)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111953)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111826)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112959)
3 . 年次の人間ドックへ(112383)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111953)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111826)
cles::blogについて
Referrers