- blogs:
- cles::blog
2006/11/27

GoogleMapsAPIで日本語Geocodingが可能に?

以前にGoogle Maps APIでは日本語のGeocodingができないという話を書いていたんですが、いつの間にか日本語でもGeocodingが可能になっていました。「東京駅」などと入力すると結果が返ってきます。
To access the Maps API geocoder directly using server-side scripting, send a request to http://maps.google.com/maps/geo? with the following parameters in the URI:
* q -- The address that you want to geocode.
* key -- Your API key.
* output -- The format in which the output should be generated. The options are xml, kml, csv, or json.
これまではCSIS シンプルジオコーディング実験やgeocoding.jpを使う必要があったわけですが、Google Maps APIのみで完結したサービスを作ることができるようになったというわけです。使い方もRESTで超簡単ですね。住所欄に「東京駅」などのランドスケープを記入することができるようになるのは大きいですね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/1736
Trackbacks
正式なアナウンスやGoogleGroupsにも記述が見当たらないので一時的な可能性もなきにしもあらず。
情報源はこちら。
GoogleMapsAPIで日本語Geocodingが可能に? - cles::blog
今年の6月にGoogleMapsでジ...
using API; (2006/11/29 09:09)
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114459)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112974)
3 . 年次の人間ドックへ(112398)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111965)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111838)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112974)
3 . 年次の人間ドックへ(112398)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111965)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111838)
cles::blogについて
Referrers