- blogs:
- cles::blog
« Thanks 2M Hit! :: 「企業の評判」世界ランキング »
2006/12/04

ユーザー参加型の公衆無線LANサービス?

外出中にちょっとネットが使いたいときにはPHSを使っているんですが、すっかりブロードバンド化している世の中なのでその遅さにイライラすることもしばしばです。そんなときに、自宅の無線LANアクセスポイントをみんなで開放すれば、世界中どこでも無線LANが使えるはずなんて妄想してみたりするわけですが、そんな誰でも一度は考えたことがあるであろうアイディアを本当に形にしている事業があるみたいです。
FONは、ユーザー宅に設置したアクセスポイントを開放するユーザー参加型の公衆無線LANサービス。自宅のアクセスポイントを無料で開放する代わりに他のアクセスポイントも無料で使える「Linus」、自宅のアクセスポイントを有料開放し、他のエリアも有料で使う「Bill」、アクセスエリアは開放せずに他のエリアを有料利用する「Aliens」の3サービスが用意されている。
面白いアイディアだと思うんですが、これってセキュリティとか大丈夫なんでしょうか。まさかVLANが設定できるスイッチを持っていない人は安全が保障されませんなんてことはないですよね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/1746
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
shizuki
(2006/12/05 00:49)
<%HatenaAuth()%>
ユーザーがセキュリティを意識するあまり、「Aliens」ばかりで開放されるポイントがすくないとかありそう
ん?
けど、初期のYahoo!BBって、フリースポット化してたような…(アレはさすがにやばかったですね)
hsur
(2006/12/05 00:51)
<%HatenaAuth()%>
いやー、今でも結構ありますよね。
# ノートPC持ち歩いてたりすると、勝手につながってたりしますし。
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« Thanks 2M Hit! :: 「企業の評判」世界ランキング »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112004)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110634)
3 . 年次の人間ドックへ(110266)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109809)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109709)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110634)
3 . 年次の人間ドックへ(110266)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109809)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109709)
cles::blogについて
Referrers