BLOGTIMES
2006/12/09

Googleがジオコーディングの日本住所への対応を正式発表

  googlemaps 
このエントリーをはてなブックマークに追加

GoogleMapsAPIで日本語Geocodingが可能に?でお伝えした日本語住所のジオコーディングですが、Google Maps API Official Blogで正式発表になっています。これで安心して使えますね。

Google Maps API Official Blog: Japanese Address and Placename Support Added to the Geocoding API

Google Maps APIでも、日本の住所や駅名によるジオコーディングがご利用いただけるようになりました。Maps APIを利用したサイトでは、Google マップと同様、ユーザーが入力した住所の緯度経度を割り出し、表示される地図の場所させることができようになりました。実装例はこちらをどうぞ。

    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/1754
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン