BLOGTIMES
2006/12/08

ココログバージョンアップ障害で旧戻し

  systemdown 
このエントリーをはてなブックマークに追加

いろんな所で叩かれてますが、ちょっとかわいそうかなと。自分もネットでサービスを展開する側の人間なので、その裏舞台の様子がなんとなく想像できてしまいます。

ネットのシステムのアップグレード、PCのOSアップグレードなんかと違ってって結構大変なのです。まず、本番サーバーは24h/365d稼動しているので、アップグレードに関して本番機での十分な予行が行えません。このあたりが、日祝にサービスが停止できる金融系や、夜間にサービスが停止できる業務系などとの大きな違いです。

ココログレスポンス問題お知らせブログ: 12/7 「12/5-12/7ココログメンテナンス」について

昨夜の負荷テストにて、負荷が高まりレスポンスが悪化するという現象が発生いたしました。当初は改善できる項目であると判断し、修正/検証作業を行いましたが、本日になっても原因の特定ができず、問題の解決には更に長時間を要すことが予想されたため、一旦メンテナンス前の状態に戻させていただき、12月7日(木)15時にサービスを再開いたします。

個人的な経験から考えれば、アップグレード作業当日はサービスの切り離し(メンテナンス画面への切り替え)の瞬間からがまさに時間との戦いになります。そんな中でイレギュラーが発生したら、急戻しをしてでもサービスを継続させるというのは判断としては仕方がなかったのではないかと思います。人ごとだから冷静に書けますが明日はわが身かもしれません。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/1752
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン