- blogs:
- cles::blog
2007/09/10

.inはインドのccTLDなのか
お名前.comが.inの取り扱いを始めるようです。
.inって2文字なのでccTLD*1だろうということはわかっていたんですが、インドだったとは知りませんでした。
Japan.internet.com Webマーケティング - お名前.com、インド国別ドメイン“.in”の登録受付を開始
現在、YouTube の動画にブラウザ上から字幕を作成できるサービス「字幕.in」が“.in”を活用して Web サイトを運営しているという事例もある。
“.in”ドメイン登録料金は、1年:5,670円、2年:1万1,025円、3年:1万5,540円、4年:2万475円、5年:2万4,885円(すべて税込)。
ついでに、ccTLDについてGoogleで検索してみたらccTLD world mapなんていうサイトを見つけてしまいました。世界中のccTLDが一目でわかるようになっています。
- *1: country code Top Level Domainの略で国別のドメイン名のこと。.jp、.ukなどのように原則2文字。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/2186
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114475)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112988)
3 . 年次の人間ドックへ(112412)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111980)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111851)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112988)
3 . 年次の人間ドックへ(112412)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111980)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111851)
cles::blogについて
Referrers