- blogs:
- cles::blog
2008/03/01

抱えているタスクにもOOM Killerを
仕事でメモリを莫大に食うプログラムを起動させて様子を監視していたら、予想通りメモリーを使い切ってしまい、OOM Killerが発動してしまいました。休日なので、気合が入らないままにその様子を端末でボーっと眺めていましたが、カーネルがバッサバッサとプロセスを強制終了する様がなかなか爽快な感じです。
おそらく自分のおかれている状況もこのカーネルとあまり変わりがなさそうなので、自分なりのbadness()をしっかりと持って、自分も優先度の低いタスクをOOM Killerのように強制終了していきたいと思います。
† 参考
OOM Killer(Out of Memory Killer)は,システムが実メモリーと仮想メモリー空間(スワップ領域)を使い切り,必要なメモリー領域を新たに確保できない場合に,プロセスを強制終了させて空きメモリーを確保する,Linuxカーネルの仕組みです。OOM Killerは,空きメモリーが確保できないことによりシステム自体が停止するという最悪の事態を避けるために用意されています。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/2449
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112026)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110661)
3 . 年次の人間ドックへ(110289)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109826)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109734)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110661)
3 . 年次の人間ドックへ(110289)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109826)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109734)
cles::blogについて
Referrers