- blogs:
- cles::blog
2008/03/02

Fastladder Open Source をPurePHP化した「OpenFLP」
先日見つけたFastladder Open Sourceは面白いんですが、サーバサイドがRoRなのでちょっと普通のレンサバには導入するのが難しいなぁと思っていたんですが、その部分をPHPをポーティングするOpenFLPというプロジェクトがあることがわかりました。
オープンソース版の Fastladder を PHP に移植しました - p4lifeのメモ
OpenFLP は,Rails で作られているオープンソース版 Fastladder(OpenFL)を PHP のフレームワークである CakePHP を使って移植したものです.
Rails によって作られているサーバーサイドプログラムとクローラーを Pure PHP に置き換え,Ruby/Rails への依存をなくしました.これによってレンタルサーバーなどへ簡単に Fastladder 互換の RSS/Atom フィードリーダーを導入することができます.
まだ完全に互換ではないようですが、レンサバでRoRが・・・・という人には朗報かもしれません。僕は既に普通にセットアップしてしまったので、もうちょっと早く見つけたかったなぁという感じです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/2452
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(113377)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112015)
3 . 年次の人間ドックへ(111509)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111101)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(110990)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112015)
3 . 年次の人間ドックへ(111509)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111101)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(110990)
cles::blogについて
Referrers