コンテンツを入れているにも関わらず「コンテンツが見つかりません。管理画面からコンテンツを追加してください。」と表示されてしまうバグを修正しました。私のチェック漏れでユーザの方にはご迷惑をおかけいたしました。また、本バージョンからNucleusJapan CVSにソースコードをコミットすることにしました。
※使い方についてはplugins:clap [Nucleus CMS Japan Wiki]にまとめてあります
動作確認はNucleus 3.31SP1(UTF-8)、PHP 5.2.6環境で行っています。
動作確認報告、バグ報告はこのエントリへ、コメント・トラックバックをお願いします。
† 2008/05/18 16:18追記
動作確認フォームが開かないバグがあったので修正しました。
余談ですが、このバージョンから同梱しているへぇボタンテンプレートもJavaScriptを使ったspam避けを施してありますので、テンプレート改造の際に参考にしてみてください。
† [Fixed] カテゴリの関連付けがおかしくなる問題に対応した
v1.5.1のバグ修正に不完全な部分があり、コンテンツを削除した場合に「コンテンツが見つかりません。管理画面からコンテンツを追加してください。」と表示されることがある問題に対応しました。関連付けの修正は必要に応じて自動で行われますが、管理画面上の「Thanksページコンテンツ一覧」から手動で行うこともできます。
はじめまして
NP_Clap v1.6.1を導入さしていただきました。
そこで、一つ質問があります。
通常は拍手ボタンを押すとカウントされていくのですが
ブログにログインした状態で拍手ボタンを押すとカウント
されません。何か設定しなければならないのでしょうか?
ご多忙の中恐れ入りますが、解答宜しくお願いいたします。
ブログにログインした状態で拍手ボタンを押すとカウント
されません。何か設定しなければならないのでしょうか?
ログインしているとカウントされないのは、管理者が思う存分テストできるようにするためのものなので、設定で回避することはできないです。
ログインしているとカウントされないのは、管理者が思う存分テストできるようにするためのものなので、設定で回避することはできないです。
そうなんですね。わかりました。
解答ありがとうございます。
アイテムごとのClap数一覧 で、1ページ目に
(全53件中/0件目から20件を表示中)
と書かれているのですが、次のページに移った時には
(全33件中/20件目から20件を表示中)
となってしまい、Nextのボタンが表示されないようです。
あと、同じく「アイテムごとのClap数一覧」がブログ別にした時に、ALLと合計数が合わないときがあった、という報告がありました。ただ、これはちょっと私自身は未確認なので余裕のあるときにでも確認いただければと思います。
応急措置として、
/clap/index.php
の342行目、
$res = $oPluginAdmin->plugin->getOverview($tplVars['blog'], $tplVars['offset'], 99999999);
の$tplVars['offset']を以下のように0に変えることで
$res = $oPluginAdmin->plugin->getOverview($tplVars['blog'], 0, 99999999);
Nextボタンの表示ができるようになりました。
ただ、これだけだと表示上は問題ないのですが最終ページのアイテム数表示が
「全55件中/40件目から20件を表示中」(40件目から15件が正しい)といった感じになるので、実際はもう少し手を入れる必要はありそうです。
ありがとうございます。
このあたり、結構手抜きだったりするので少し手を入れてみます。
NP_Clapで拍手する人から喜んでもらえています、お礼申し上げます
一つ教えていただきたい事がありコメントさせていただきました
このサイト(cles::blog)と同じように、目次ページでも、アイテム毎のボタンと拍手数を表示させたいのです
‘global’キーはこのまま使いたいと思っております
説明通りだと目次(アイテム以外)には‘global’数しか表示されないので「なんとかして真似したい」と悩んでいます
もしよろしければお時間のある時で構いませんので、方法を教えてください、よろしくお願いいたします
このサイト(cles::blog)と同じように、目次ページでも、アイテム毎のボタンと拍手数を表示させたいのです
うちのサイトのトップページのボタンはスキンではなくて、テンプレートの方にタグを書いています。
例えば、トップページのスキンに<%blog(aaaaa,5)%>という部分という部分があるのであれば、「aaaaa」というテンプレートの「アイテムの本体」に<%Clap(button)%>を埋め込むという感じです。
早々のアドバイスありがとうございます
直にテンプレートに記述したら無事にアイテム毎に表示できました、感謝したします
実は”NP_ExtraSkinJP”を使って、複数のBlogに対して「拍手あり・なし」と振り分けていて、テンプレートにもそのように書いていました
それも「グローバル」ではなく、「blogのみ」にです
きっとここで引っかかっていたのではないか?と推測しています(お恥ずかしいです)
お忙しいのに、私のような初心者の質問にすぐに答えていただきありがとうございました
はじめまして。
NP_Clap v1.6.1をこれから活用させていただきたいと思っております。
活用にあたり、一つ質問させていただきます。
ログインしているとカウントされないのは、管理者が思う存分テストできるようにするためのものなので、設定で回避することはできないです。
ブログにログインした状態で拍手カウントされるようにしたいのですが、NP_CLAPプラグインのソースを直接変更することで、カウントするようにすることはできますでしょうか?
ちょっとテストしていないので、副作用がないと断言できませんが418行目付近の下記の部分を
if( (!$member->isLoggedIn()) && $count < $maxcount ){
下記に書き換えればいけるかもしれません。
if( $count < $maxcount ){
御回答ありがとうございます。
条件分岐の条件を、おっしゃるとおりに変更したら無事に動きました!
とくにこの変更による他への影響はないようですので、このソースでプラグインを使用させていただきます。
メッセージ一覧において、Nextボタンを押すと「"key" is not set.」
とエラーメッセージが表示されます。
これはテンプレートの
messagelist_nextbutton_japanese-utf8.html
内で
<input type="hidden" name="action" value="deteal" />
となっているためかと思います。
<input type="hidden" name="action" value="messagelist" />
が正しく、同様に
messagelist_nextbutton_japanese-euc.html
messagelist_prevbutton_japanese-utf8.html
messagelist_prevbutton_japanese-euc.htmlutf8.html
の修正も必要かと思います。
と修正すると、その前に私が書き込んだ不具合が「メッセージ一覧」にも出現しますので、
207行目
$res = $oPluginAdmin->plugin->getMessageList($tplVars['offset'], 99999999);
を
$res = $oPluginAdmin->plugin->getMessageList(0, 99999999);
に書き換えてます。
他にも2ヶ所、同じような処理がされている部分があるので、すべて修正してみてます。
そして2008-11-03に書いた
最終ページのアイテム数表示が「全55件中/40件目から20件を表示中」
となる問題については、
if( $tplVars['itemperpage'] + $tplVars['offset'] < $tplVars['rowcount'] ){
を閉じた所にelseを加え、
}else{
$tplVars['itemperpage'] = $tplVars['rowcount'] - $tplVars['offset'];
}
としています(4ヶ所)
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。