- blogs:
- cles::blog
2009/02/13

Windowsでrsyncを使う


Linuxなどでディレクトリのミラーリングしたりするときに便利なrsyncをWindowsでも使いたいということは良くあると思いますが、そのためにCygwinを入れたりするのが面倒なので困っていたのですが、rsyncと必要なCygwinの最小限のファイルを1つのインストーラーに詰めこんだcwRsyncというパッケージを見つけました。
cwrsync - Rsync for Windows | ITeF!x
cwRsync is a yet another packaging of Rsync and Cygwin. You can use cwRsync for fast remote file backup and synchronization.
ダウンロードはSourceForge.net: SysAdmin Tools from ITeF!x: Filesからできます。
コマンドラインツールの普通のrsyncなので、基本的にLinuxなどでrsyncを使ったとことがある人向けです。cmd.exeに馴染みがなく、GUIのインタフェイスが欲しいという人は他のツールを探した方が賢明です。インストールされたディレクトリを見てみると、PuTTYやsshも入っているようなので、sshを使ってリモートのサーバーと同期することも可能みたいです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/2755
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114424)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112946)
3 . 年次の人間ドックへ(112372)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111941)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111815)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112946)
3 . 年次の人間ドックへ(112372)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111941)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111815)
cles::blogについて
Referrers