- blogs:
- cles::blog
2016/01/12

Solaris 10 や 11 に新しめのソフトをインストールする

ちょっと古めの Solaris でどうしても新しい rsync が使いたかったので、上手い方法はなにかないかと思ったら OpenCSW というプロジェクトを見つけました。
About ≫ OpenCSW Solaris packages
OpenCSW (pronounced open-cashew /ˈkæʃuː/) is an easy to use open source software distribution installable on top of Solaris and Solaris-based systems. OpenCSW is a community project dedicated to working closely with upstream projects to improve portability of open source software.
導入方法はGetting startedにもあるとおり以下のコマンドを打ち込むだけ。Proxy がある環境ではもう少し設定が必要ですが、これについてもドキュメントに記載があるので従えばOKです。すべてのバイナリは /opt/csw/bin の下にインストールされるようです。
pkgadd -d http://get.opencsw.org/now
/opt/csw/bin/pkgutil -U
/opt/csw/bin/pkgutil -a rsync
/opt/csw/bin/pkgutil -y -i rsync
/opt/csw/bin/rsync
こんな感じで新しい rsync がインストールされていることが確認できました。
root@hoge:~# /opt/csw/bin/rsync --version
rsync version 3.1.1 protocol version 31
root@wind:~# hoge --version
rsync version 3.0.9 protocol version 30
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/8198
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111998)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110627)
3 . 年次の人間ドックへ(110257)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109805)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109703)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110627)
3 . 年次の人間ドックへ(110257)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109805)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109703)
cles::blogについて
Referrers