- blogs:
- cles::blog

FCB 9th 「の挑戦状」 に行ってきました

前々から楽しみにしていたFCB 9thに行ってきました。ニコニコにあがっていた動画の効果なのかどうか分かりませんが、14時ごろに会場に到着したころには会場周辺は大行列に。しかも並んでいる人はかなりDS率が高いのに驚きました。
今回は会場が広かったので、余裕を持って入場することができました。並んだ位置は行列の後ろのほうでしたが、最終的にはしっかりと最前列をキープ。この位置に陣取るのはFCB 5th以来です。演奏を聴くという意味では決してベストなポジションではありませんが、FCBらしさを堪能するためには役者の顔が見えるこの位置がベストです。
† 1面: ハイパーディレクテッドステージ
1面の曲目は超時空組曲「小任天堂メドレガ」、超大交響的円舞曲風序曲「ハドソンのメドレガ」。
メドレガってなに?誤植?と思ったら、幕間でメドレイ、メドレラ、メドレダ、メドレガということで、メドレイ系の最上級をあらわしているという解説が。決して誤植ではないようです。
メドレーならアンケートに恒例の曲目を当てるクイズがあるはずと思って、楽しみにしていたんですが、なんと今回は曲目が取り扱い説明書に既にネタばれされていてこれは残念。流石に正解者が多すぎると景品が発送できないからでしょうか。景品なしでもいいので、個人的にはクイズは復活希望しています。
小任天堂メドレガは序盤らしく無難にまとめてきたという印象ですが、ハドソンのメドレガはFCBらしい演出がたっぷり。
特に下記の部分が個人的にツボでした。
・迷宮組曲の楽器の箱の全パターン演奏
・スターソルジャーのパワーアップ(2方向→3方向→5方向)
・高橋名人の冒険島で卵から石オノを取る、スケボーに乗る
・ボンバーマンの爆弾と壁に挟まれて自滅
楽器の箱の部分だけニコニコにアップしてくれないかなと本気で思ってしまいました。
† 2面: チープアンドマニアックステージ
FCBの真骨頂ともいえるのがこの2面。単にゲーム音楽を聞かせてくれる団体というのは他にもあるのでしょうが、これだけネタで見せてくれる団体というのは他に類をみないと思います。
曲目は、たけしの挑戦状、殺人事件メドレイ、ルート16ターヴォ~悪霊の神々~、ヒロインメドレイ。
もう、たけしの挑戦状はどこからツッコんでいいかわからないというか、これだけでゲームクリアした気分になれます。
・こんてにゅうやを選んでじじいを殴る → GAME OVER
・ゲームオーバーシーンを再現するためだけの白黒幕
・社長室の「愛人」とか、机にめり込むとか
・カラオケはやっぱり歌うんですね。。。。
・宝の地図を「日光にさらす」(本当に1時間待つのかとちょっと心配した・・・・)
・パチンコの「でねーぞ!」
・ありえない難易度のシューティングで鳥にやられる
以前にマイク壊して弁償したことがあるという伝説のルート16ターヴォは今回はマイクを振り回したりせずに無難に終了。
終わった後には曲自体が完全にスルーされていましたが、これまでのように「ホラ!やっちゃったじゃないか!」みたいな悲痛なフォローが無かったのはさすが改良版の最終形態の面目躍如だったのではないかと。
ヒロインメドレイは女性メンバーが増えたから、ヒロイン系もいけるようになりましたっていう、なんともFCB的な理由に爆笑。
カイが頭ぶつけてるシーンがカワイかった。。。。
† 3面: シンフォニックステージ
3面はネタなしの本気モード。曲目はアクトレイザー、Final Fantasy IV。
この2面と3面の落差の大きさもFCBの魅力ですね。今回の3面は間違いなくFCB史に残る出来だったんじゃないかと思います。
アクトレイザーはところどころ曲を忘れてしまっていたので、もうちょっと予習をしておくべきでした。
Final Fantasy IVは50分でサントラ全曲やるというところがすごいです。おそらく曲の並びもほとんどサントラと一緒で、曲ごとにFF4のストーリーが脳裏によみがえってくるような素晴らしい演奏でした。一緒に行ったいわを君は聞き入りすぎて違う世界に行っていたみたいですけど。
† ボーナス面: アンコール
恒例のアンコールはテトリスメドレイ、アイレム「発光ダイオード」メドレイ。
テトリスはあえてファミコン版が入っていなくて、アーケード版とかが入っているあたりがFCBらしいところ。シメはもちろんスペランカーなんですが、今回はそれだけには飽き足らずスクーンとか入っちゃってました。
気がつくとここで時計は19:00頃になっていました。
終わった後に知り合いのメンバーのエイジさんとちょっと話してから会場を後にしました。仕事の関係で奏者としては今回は不参加だったみたいですが、また素晴らしいフルートの演奏を聞かせてください。
今回もありがとうFCB!!
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/2761
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。

ご来場ありがとうございました。前のほうに座っているのを発見して、
気合入っているなあと思ってましたよ。
クイズはアンケートに印刷する予定だったんですけどね、
担当者がミスりまして。。。
いろいろありがとうございました。
今回もしっかり楽しみました!
クイズはアンケートに印刷する予定だったんですけどね、
担当者がミスりまして。。。
そうだったんですか。
予習はしたつもりだったんですが、今回のメドレーは問題としてはかなり難しいですよね。
ヒロインメドレーとか(笑
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110797)
3 . 年次の人間ドックへ(110387)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109938)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109835)