- blogs:
- cles::blog
« ファミコンのAV化改造を振り返る :: すみやき料理 はやし »
2009/02/01

フリーの回路図エディタ BSch3V


普段ハードウェアの開発等には触れることが全くないので、PCにも回路図エディタは入っていないのですが、ファミコンAV化の話を書くにあたってフリーの回路図エディタを入れてみました。
回路図は何を使って作成されていますか? もしも現在、手書きや機械用の製図CAD、あるいは汎用のドローやペイントソフトをお使いなら、ぜひ専用の回路図エディタをお試しください。 このページでは、Windows専用のBSch3Vと、Windows、Linuxなどで動作するQt-BSch3V、およびそれらの関連ソフトウェア・データをダウンロードすることができます。もちろん、すべてフリーソフトウェアで、ソースファイルを添付しています。
フリーですが、簡単な回路図を書く程度だったら十分だと思います。回路図はBMP出力だけでなく、EMF出力にも対応しているので、WordやLaTeXの文書に張り込んだりするのも簡単でいいですね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/2907
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« ファミコンのAV化改造を振り返る :: すみやき料理 はやし »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112131)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110778)
3 . 年次の人間ドックへ(110374)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109919)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109819)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110778)
3 . 年次の人間ドックへ(110374)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109919)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109819)
cles::blogについて
Referrers