- blogs:
- cles::blog
« 提供サービス別?IT業界の給料 :: UQの接続ソフトをバージョンアップ »
2009/04/16

「スマートフォン」=「暇つぶし」?
スマートフォンを使い始めてしばらく経ち、導入初期の熱が冷めてスマートフォンを持って歩くという生活が普通になりつつあります。で、最近結局何にスマートフォンを使っているのかと考えてみれば、仕事の連絡とメールのチェック、電車の中でtwitterを眺めるくらいにしか使っていません。
要は仕事をのぞけば暇つぶしなのですが、それを裏付けるようになニュースが載っていて笑ってしまいました。
全音声通話の51%は、上位25%のユーザーが行ったものだったほか、インターネットブラウジングでは87%、メールでは100%、カメラでは69%が上位25%のユーザーによるものだった。
また、スマートフォンの新機能を使用する最大の動機は「暇つぶし」であり、実際的な利用動機は少なかった。
この論文が興味深いところは、メールを使っているのは上位25%のユーザー(ヘビーユーザー)に限られているというところでしょうか。僕の使っているS22HTはキーボードがついているのでそれなりにメールは打ちやすいのですが、それでもこれで2、3文以上のメールを打つ気にはなれません。そう考えると、iPhoneが最強って言うのも何か分かるような気がします。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3002
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 提供サービス別?IT業界の給料 :: UQの接続ソフトをバージョンアップ »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112004)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110631)
3 . 年次の人間ドックへ(110266)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109809)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109709)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110631)
3 . 年次の人間ドックへ(110266)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109809)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109709)
cles::blogについて
Referrers