BLOGTIMES
2009/05/30

Solrに入門してみる

  fulltextsearch  java  programming  solr 
このエントリーをはてなブックマークに追加

Apache Lucene 入門 ~Java・オープンソース・全文検索システムの構築Lucene in Action

最近、大量のテキストデータを扱う事が多いのでSolrという全文検索サーバをいろいろと調べています。
とりあえず、情報が纏まっているページがあったので助かりました。

全文検索サーバ: これからSolrを始める人のためのApache Solr概要と便利なリンク集 | イージーネット Tech Blog

GoogleでSolrを検索しても、日本語圏のコンテンツはまだまだ少ないようです。
当社がSolrを使い始めた昨年は現在よりもさらに少なく、結構苦労しました。
今回はやや雑多な内容となりますが、新しくSolrを使う際に必要と考えられる情報をまとめてみました。

今から4,5年くらい前に開発でLuceneを軽くさわった事があったのですが、資料は英語ばっかりで到底自分の手に負えるような代物ではなく、自分はネイティブなエンジニアがLucene in Actionを開きながら説明してくれる情報に耳を傾けるだけという状況だったことを考えると、今やSolrという全文検索サービスとして使えるアプリケーションが手に入る時代になったわけですからだいぶ時間が経ったなぁという気がします。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3063
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン