- blogs:
- cles::blog
2009/07/22

Hostsファイルを簡単に切り替える Hosts File Manager


仕事柄ノートPCをいろんな場所に持って行くのですが、環境によってはhostがDNSに登録されていないのでhostsを書き換える必要があり、これまではエディタでいちいちコメント、アンコメントを繰り返していたのですが、それがだんだん億劫になってきたので、そんな作業を一撃でやってくれるソフトがないかと思って探してみたらHosts File Managerというソフトがありました。
本製品 Hosts File Manager は hostsファイルの編集、監視、切り替えを行うツールです。ホストファイルに名前を付けて保存し、それらのファイルをシステムフォルダにあるhostsファイルとしてコピーすることで内容を切り替えます。また、システムフォルダのhostsファイルの変更を監視することで、「ホストファイルフィッシング」などの脅威に備えることができます。
これを使うと、複数のhostsを作成してメニューで切り換えたり、hostsの内容のコメントアンコメントが簡単に行えます。Firefoxと組み合わせて使う場合には、hostsの変更をFirefoxに反映させるFirefox DNS Flusherを入れておくと便利そうです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3130
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114426)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112948)
3 . 年次の人間ドックへ(112374)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111943)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111817)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112948)
3 . 年次の人間ドックへ(112374)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111943)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111817)
cles::blogについて
Referrers