BLOGTIMES
2009/07/21

バイナリプロトコルを実装した memcached 1.4 がリリースされてた

  memcached 
このエントリーをはてなブックマークに追加

久しぶりにmemcachedをダウンロードしようとしたら、以前から実装が進められていると言われていたバイナリプロトコルを実装したmemcached 1.4がリリースされていました。

ReleaseNotes140 - memcached - Release Notes for Release 1.4.0 - Project Hosting on Google Code

Binary Protocol

A new feature that brings new features. We now have goodness like CAS-everywhere (e.g. delete), silent, but verifiable mutation commands, and many other wonders.

Note that the original protocol is not deprecated. It will be supported indefinitely, although some new features may only be available in the binary protocol.

まだ、phpでサポートされているクライアントがないので実践投入はしばらく先になりそうですが、これによってパフォーマンスが上がるのかどうか誰かベンチマークをとってくれないかなぁ。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3129
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン