- blogs:
- cles::blog
2010/03/11

Thunderbirdをトラックポイントでスクロールできるようにする


X200を使っていて、現状の唯一の不満点はトラックポイントでThunderbird3のスクロールができないことでしたが、下記のエントリを参考にTrackPointの設定ファイルを変更することで回避することができました。これでマウスが使えない電車の中でも快適にメールを読むことができそうです。
・せうの日記:TrackPoint未対応のプログラムでスクロール
・せうの日記:TrackPointドライバの仕様変更について
自分のX200(Windows7)の場合には%PROGRAMFILES%\Lenovo\TrackPoint\tp4table.datをテキストエディタで開き、Firefoxの定義の直下に下記の内容を追加したあと、tp4serv.exeのプロセスを再起動することでスクロールできるようになりました。
*,*,thunderbird.exe,*,*,*,WheelVkey,0,9
同様の方法でマウスホイールに対応していて、TrackPoint非対応の他のアプリも対応できるようなので、TrackPoint愛用している人は覚えておいて損はなさそうです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3461
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111755)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110409)
3 . 年次の人間ドックへ(110016)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109575)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109470)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110409)
3 . 年次の人間ドックへ(110016)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109575)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109470)
cles::blogについて
Referrers