BLOGTIMES
2010/05/24

AfterLogic WebMail Pro

  php  server 
このエントリーをはてなブックマークに追加

AfterLogic WebMail Pro - AfterLogic WebMail Pro

最近はAjaxを使ったサーバーインストール型のウェブメールもだいぶ増えてきたので、いろいろとサーバに入れて試してみました。以前はRoundCubeを使っていましたが、あまり使い勝手が良くなかったのですが、それから4年以上経ったのでだいぶ使いやすくなりましたね。

Webmail client AfterLogic WebMail Pro — ajax enabled script, ASP.NET/PHP powered, Windows/Linux based, supports POP3/IMAP/SMTP

Webmail front-end for your existing POP3/IMAP mail server. Offer your users the fast AJAX webmail and innovative calendar with sharing. Stay in control with the admin panel and the developer's API. Available for both Linux (PHP) and Windows (.NET) platforms

いくつかインストールした中で問題なく日本語の受送信ができるということで、AfterLogic WebMail Proという製品をしばらくつかってみることにしました。このPro版は5ユーザー以上の場合には有料ですが、カレンダー等の機能がないGPL版のAfterLogic WebMail Liteもあるので、人数が多く、メールだけで十分という場合にはこちらを使う手もありそうです。

インストール自体はウィザードもあるのですんなりと完了しました。メインのIMAPのメールボックスを読み込ませてみましたが、初めの読み込みに時間がかかったものの動作は軽快ですね。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3570
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン