BLOGTIMES
2010/06/16

twitterのダウンタイムは昨年10月以来最悪の水準らしい

  twitter 
このエントリーをはてなブックマークに追加

相変わらずTwitterは調子が悪いわけですが、下記の記事を読んでも「Twitterブログ: Twitterに何が起こっているのか?」を読んでも何が起こってるかはよくわかりません。まぁ、不用意にいろいろ公表できないというのもサービス提供者として分からなくはないんですけどね。

米Twitter、不具合頻発の原因を説明 メンテナンス実施の可能性も:CodeZine

公式ブログによると「サイトの安定度とサービス停止頻度の点で、今月はTwitterにとって昨年10月以来最悪の月」であり、トラフィックを処理する際、安定したシステムを提供するためのプロセスで発見した「全く予期していなかった、とても根深い問題」について変更を行ったことで、不用意なダウンタイムを引き起こしたとしている。

ちなみに公式ブログでは「Overview: Twitter.com」でサイトの死活がわかると書かれていますね。今回からはこれでチェックしよう。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3606
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン