- blogs:
- cles::blog
« Twitterのステータス :: 3Dの快進撃はいつまで? »
2010/06/16

twitterのダウンタイムは昨年10月以来最悪の水準らしい

相変わらずTwitterは調子が悪いわけですが、下記の記事を読んでも「Twitterブログ: Twitterに何が起こっているのか?」を読んでも何が起こってるかはよくわかりません。まぁ、不用意にいろいろ公表できないというのもサービス提供者として分からなくはないんですけどね。
米Twitter、不具合頻発の原因を説明 メンテナンス実施の可能性も:CodeZine
公式ブログによると「サイトの安定度とサービス停止頻度の点で、今月はTwitterにとって昨年10月以来最悪の月」であり、トラフィックを処理する際、安定したシステムを提供するためのプロセスで発見した「全く予期していなかった、とても根深い問題」について変更を行ったことで、不用意なダウンタイムを引き起こしたとしている。
ちなみに公式ブログでは「Overview: Twitter.com」でサイトの死活がわかると書かれていますね。今回からはこれでチェックしよう。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3606
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« Twitterのステータス :: 3Dの快進撃はいつまで? »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112157)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110792)
3 . 年次の人間ドックへ(110384)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109932)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109831)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110792)
3 . 年次の人間ドックへ(110384)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109932)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109831)
cles::blogについて
Referrers