- blogs:
- cles::blog
2010/06/16

3Dの快進撃はいつまで?



去年の夏ごろに写真のFinePix REAL 3D W1が発売になったころからだと思いますが、テレビとか映画とかいろいろなものが3D対応し始めて、先日のE3ではニンテンドー3DSが発表されたりとすっかり3Dが新商品のキーワードになっていますね。日経MJのヒット商品番付もも3Dが横綱にランクされていたのでメモ。
上期ヒット商品番付、「3D」が横綱(日経MJ6月16日付から) :日本経済新聞
西の横綱「3D」は映画、放送、ゲームなど多くのコンテンツに導入が始まった3次元映像。先陣を切ったのは米映画「アバター」だ。劇場で専用メガネをかけて見るスタイルで、国内の観客動員は980万人、興行収入は 150億円を超えた。続く「アリス・イン・ワンダーランド」も大ヒットし、邦画でも「海猿」などの3D制作が始まった。
最近の動画は3Dグラフィックスが普通に使われているので、それが単にもっと自然に見えるようになっただけと考えればいいのか、それとも他に改良のネタがないだけなのか、理由は難にせよ個人的には「だから何?」という感じでいまひとつ食指が伸びないので、時代が結果を出してくれるまで静観しようかと考えています。でも、3DSは買っちゃうかも。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3607
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111984)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110619)
3 . 年次の人間ドックへ(110248)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109790)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109689)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110619)
3 . 年次の人間ドックへ(110248)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109790)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109689)
cles::blogについて
Referrers