BLOGTIMES
2010/08/13

mixiの障害の原因はmemcached?

  mixi  memcached  systemdown 
このエントリーをはてなブックマークに追加

コーポレートサイトの説明文 - mixiの障害の原因はmemcached?

先日のmixiの障害の原因についてはコーポレートサイトで「本アクセス障害は、『mixi』のキャッシュサーバーの負荷が高まった際に、一定の条件で異常な動作を示すことが原因でございます。」という簡単な概略だけが発表されていましたが、mixi Engineers’ Blogで具体的なmemcachedの不具合についての情報が公表されてきています。

mixi Engineers’ Blog mixi大規模障害について

現状判明しているのは以下の点です
  * memcachedに大量の接続・切断を行うとmemcachedプロセスが突然終了することがある
  * memcachedには異常時に終了するフローもあるが、同時に出力されるはずのエラーログは出ていなかった
  * coreも出力されていなかった

これがmemcachedのバグなのか、libeventに依存するものなのか、それ以外の要因によるものなのかはわかりませんが、検証コードもついていますし、このような情報公開によって結果的にmemcachedの信頼性向上につながれば素晴らしいことだと思います。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3730
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン