- blogs:
- cles::blog
2010/11/03

Gnuk で作る自作USBトークン

Gnukという、フリーソフトウェアでGPG用のUSBトークンを実現するという非常に興味深いプロジェクトを見つけたのでメモ。
まだバージョンが若いですが、これからどのようにバージョンアップしていくか楽しみです。STBee MiniというUSB対応のマイコンボードにプログラムを焼くとそれがUSBトークンとして使えるようになるみたいです。小さいですが高機能なチップなので、それなりに暗号化処理をさせたりすることができるのですね。このボードは2000円くらいのようなので、送料を加えても3000円でおつり来るというハードウェアの安さも魅力です。市販されているUSBトークンかなり高い製品が多いですからね。
このマイコンボードは汎用部品なので、セキュリティ機器としては耐タンパー性などに問題は残るものの、仕事用でなくプライベートなキーを持ち運ぶための媒体としてはいいですね。個人的にはSSL証明書を持ち歩きたいので、簡単に使える PKCS#11 トークンがこれと同じような要領でできると助かるんですけどね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3884
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112043)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110672)
3 . 年次の人間ドックへ(110298)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109844)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109745)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110672)
3 . 年次の人間ドックへ(110298)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109844)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109745)
cles::blogについて
Referrers