- blogs:
- cles::blog
2011/01/21

Android でもウィルスに気をつけろ



Androidが少しずつ手放せなくなってきた感じなのですが、IPAから「Android OSを標的としたウイルスに関する注意喚起」というちょっと気になるプレスリリースが出ていました。
まだ特にアンチウィルスのようなものは入れていないのですが、PCと同じように少し経つとそういうわけにもいかなくなるのでしょうね。
Android OSを狙うボット型ウイルスを確認、IPAが注意喚起 - クラウド Watch
IPAによれば、2010年末以降、Android OSを標的とした新たなウイルス「Geinimi(ゲイニミ)」が確認されているという。これまでにもAndroid OSを狙うウイルスは複数確認されているが、ボット機能を有するものは初めてで、感染した端末が悪意のある者に制御される(乗っ取られる)可能性があり、危険性は高いとしている。
感染したAndroid端末は、悪意のある人物の命令に従い、意図しない電話発信やメールの送受信、個人情報の漏えいを引き起こす恐れがある。現時点では、特定されている指令サーバーが通信不通となっているため、感染しても実害はないかもしれないが、いつ状況は変化するかは不明という。
先日、ScreenGrabを入れた際にために「提供元不明のアプリ」のインストールを許可をする設定になっていましたが、今回の記事を読んで設定を元に戻しておきました。あとできる自衛策としては、海賊版をインストールしないことくらいですかね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4025
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114471)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112984)
3 . 年次の人間ドックへ(112407)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111975)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111846)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112984)
3 . 年次の人間ドックへ(112407)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111975)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111846)
cles::blogについて
Referrers