BLOGTIMES
2011/03/27

冷蔵庫の節電テクニック

  earthquake  節電 
このエントリーをはてなブックマークに追加

電力事情が厳しい状態が続いているので、照明を落としたり、空調を弱くしたり、調理もなるべくガスにしたりと、少しでも節電になるように頑張ってはいるつもりですが、冷蔵庫のように電源が切れないものをどうするかというのは頭が痛いところです。そんな中で冷蔵庫・冷凍庫の節電テクニックを見つけたのでメモ。

冷蔵庫は何時間オフでも大丈夫ですか?(Excite Bit コネタ) - エキサイトニュース

1:設定温度を適切にする。
2:冷蔵庫は詰め込み過ぎない。冷凍庫はぎっしり詰める。
3:無駄な開閉はせず、開閉時間を短くする。
4:温かいものを入れない。

結局、一般的に言われていることが一番効果が高いわけですね。
冷凍庫はぎっしり詰めた方がいいということなので、夏になる前にジップロックに水を詰めたものを用意して、隙間に詰めこんでおこうと思います。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4140
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン