- blogs:
- cles::blog
2011/05/03

EASEUS Partition Master



やっと仕事が片付いたので本格的に X60→X220 のPC移行を開始することにしました。ひとまず内蔵のHDDをSSDに換装してしまいます。ちなみにX220 のHDDの厚みは2.5インチドライブの標準的な厚みである約9.5mmではなく、約7mmのタイプなので注意が必要です。ちょうどIntel X25-Mの場合だとスペーサーを外すとぴったりという感じになります。いつもは Acronis True Image を使うのですが、今回はEASEUS Partition Masterでお引っ越しすることにしました。
窓の杜 - 【NEWS】デザインを一新したパーティション編集ソフト「EASEUS Partition Master」v8.0.1
フリーのパーティション編集ソフト「EASEUS Partition Master Home Edition」の最新版v8.0.1が、30日に公開された。Windows 2000/XP/Vista/7および同64bit版に対応しており、家庭内でのみ無償で利用可能。現在、作者のWebサイトや窓の杜ライブラリからダウンロードできる。
グラフィカルにパーティションの変更を行ったり、コピーしたりできるので、PC移行やHDD増設の時には活躍してくれると思います。家庭内利用であればこのHome Editionで十分なので、インストールしておく価値はあると思います。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4151
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112014)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110649)
3 . 年次の人間ドックへ(110279)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109816)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109720)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110649)
3 . 年次の人間ドックへ(110279)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109816)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109720)
cles::blogについて
Referrers