- blogs:
- cles::blog
2011/11/24

SFTP サーバをネットワークドライブとしてマウントする


セキュリティのためにFTPからSFTPに移行したいという話はよくあると思いますが、FTPはネットワークプレース*1に対応しているのに対して、 SFTP は対応していないのでアクセスする度に File Zilla などの専用クライアントを使う必要が出てくるので、このことが移行の最大の難関になったりするわけですが、これをあっさりクリアしてしまうソフトを見つけたのでメモ。
窓の杜 - 【REVIEW】SFTPサーバーを仮想ドライブとしてマウントできるフリーソフト「SFTP Net Drive」
SFTP(SSH File Transfer Protocol)とは、SSHで暗号化された通信を利用してファイルを安全に送受信できるプロトコル。FTPはパスワードが平文で送られてしまうなどセキュリティ面で時代遅れの感が否めないので、できればSFTP接続などのよりセキュリティの高い接続方法を採用したいと思っているユーザーも多いはず。(中略)そんなときにお勧めなのが、「SFTP Net Drive」だ。SFTPサーバーをネットワークプレースとして追加し、ドライブレターを割り当てることが可能。ドラッグ&ドロップ操作で簡単にファイルを転送できるので便利だ。
これで利用者に負担をかけずに SFTP に移行するということができるようになりそうです。
個人的にはこれで Pageant に対応してくれれば言うことないんですけどね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4596
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(6593)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5273)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(5020)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(4032)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(3898)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5273)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(5020)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(4032)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(3898)
cles::blogについて
Referrers