- blogs:
- cles::blog
2011/12/13

svn, git, hg の proxy 設定


サーバを立てるといつもリポジトリ類の proxy の設定を忘れていてはまるのでメモ。
今回はプロキシサーバが http://proxy.example.com:8080 であると仮定します。
† Subversion (svn)
下記の設定ファイルを変更する。
~/.subversion/servers
--- servers.org 2011-12-13 13:11:23.775815572 +0900
+++ servers 2011-12-13 13:12:07.252069484 +0900
@@ -140,9 +140,9 @@
### SSL certificate. See details above for overriding security
### due to SSL.
[global]
-# http-proxy-exceptions = *.exception.com, www.internal-site.org
-# http-proxy-host = defaultproxy.whatever.com
-# http-proxy-port = 7000
+http-proxy-exceptions = *.example.jp
+http-proxy-host = proxy.example.com
+http-proxy-port = 8080
# http-proxy-username = defaultusername
# http-proxy-password = defaultpassword
# http-compression = no
† git
プロトコルが HTTP であれば http_proxy 環境変数を設定しておけばOK。
export http_proxy=http://proxy.example.com:8080
† Mercurial ( hg )
下記の設定ファイルを編集する。
~/.hgrc
[http_proxy]
host = proxy.example.com:8080
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4640
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114425)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112947)
3 . 年次の人間ドックへ(112373)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111942)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111816)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112947)
3 . 年次の人間ドックへ(112373)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111942)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111816)
cles::blogについて
Referrers