- blogs:
- cles::blog
2012/01/01
 
 JpegAnalyzer Plus
 exif
 exif 
先日から EXIF をごにょごにょしているので何か良いソフトがないかと思って探してみたら、JpegAnalyzer Plusというソフトがありました。メーカー独自の内容である MakerNotes にも結構対応されているようです。
JpegAnalyzer PlusはJPEGファイルの破損修復といった用途から、デジタルカメラの撮影情報(Exif)を表示する用途など、多目的に使用出来る多機能画像ファイル解析ソフトです。
特にExif表示では、メーカーノートと呼ばれるメーカー独自形式で記録される部分のデータ表示に優れ、デジタルカメラの画像ファイルから、詳細なカメラ設定などを読み取る事が出来ます。
16進数ダンプ表示もできるので、 EXIF を使ったアプリ開発のお供に良さそうです。
トラックバックについて
Trackback URL: 
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4680
Trackbacks 
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114706)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(113187)
3 . 年次の人間ドックへ(112593)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(112159)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(112031)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(113187)
3 . 年次の人間ドックへ(112593)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(112159)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(112031)
cles::blogについて
Referrers




