- blogs:
- cles::blog
2004/11/03

実践ハイパフォーマンスMySQL


MySQLのチューニングをしていて、ふとblog.bulknews.netのmiyagawaさんがMySQLのチューニング本を紹介していたことを思い出しました。
鉄は熱いうちに打てということで、出かけたついでに早速買ってきてみました。
† 内容は濃い
MyISAMとかInnoDBのようなストレージエンジン*1の違いとかレプリケーションとか、MySQLをサービスとして使う人に必要となる知識が詰まっている本だと思います。
3年くらい昔にレプリケーションを設定したり、リカバリ方式を検討したりする際にえらい苦労したことを考えると、マニュアルが充実したり、こういう本が出てくるというのは本当にいい時代になったもんだと思います。
MySQLはこういう本がほとんどないので貴重な一冊であるとはいえるんですが、この厚さでこの値段というのはさすがにちょっと高いかな。
- *1: バージョン3.x系のときにはテーブルタイプといわれていた気がすします。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/474
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(113576)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112214)
3 . 年次の人間ドックへ(111696)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111278)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111171)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112214)
3 . 年次の人間ドックへ(111696)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111278)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111171)
cles::blogについて
Referrers