BLOGTIMES
2012/02/22

さくらが最速10分で利用できる専用サーバをリリース

  sakura 
このエントリーをはてなブックマークに追加

さくらが申し込みから10分で利用できる専用サーバサービスをリリースするようなのでメモ。

さくらインターネット、申込から最速10分で利用できる「さくらの専用サーバ」 -INTERNET Watch

「さくらの専用サーバ」は、“オンデマンド・セルフサービス・スケールアウト”をコンセプトとして、物理サーバーの性能面でのメリットはそのままに、クラウド並みの使い勝手や拡張性の実現を目指したサービス。
オンラインでの申し込みから最速10分でサーバーの利用が可能となり、上限台数の制限なしで複数台構成の利用も可能。使い勝手の面でも、ウェブ上のコントロールパネル画面から、OSのインストールやサーバーの再起動、コンソールアクセスなど可能で、クラウドサービスと同等の機能を提供する。
エクスプレスシリーズは、サーバーに「HP ProLiant DL2000」を採用。最小構成の場合、CPUはXeon E5620(4コア、2.40GHz)、メモリは16GB、内蔵ストレージはSATA 1TB(RAID1)で、初期費用は7万9800円、月額料金は9800円。

メーカー製のマシンを使っていてもコストパフォーマンスがだいぶ良くなりましたね。僕が3年前に借りたプランは2コア、2GB、250GB(RAID1)で初期費用と初年度分の運用費を含めて247,600円かかったという記録がありますが、それが187,600円になるわけですからね。クラウドはまだ安定してこないみたいなので、こっちに乗り換えるというのが現実的なのかなぁ。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4786
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン