- blogs:
- cles::blog
« 焼肉 三千里 立石店 :: 青梅鉄道公園 »
2012/07/15

FastCopy をコマンドラインから使う


Windows でのファイルの同期には FastCopy を使っています。
基本的には GUI ツールなので、起動して設定を入力してから実行ボタンを押す必要があるのですが、コマンドラインからオプションを指定してバッチとして実行できる*1ことがわかったので、これを使ってNASへのバックアップを組んでみました。
backup_using_fastcopy.bat
"C:\Program Files\FastCopy\fastcopy.exe" /cmd=diff /speed=autoslow /auto_close "D:\path\to\data\dir" "D:\path\to\another\data\dir" /to="\\servername\path\to\dir\"
このスクリプトを走らせるといちいち設定を入力することなくフォルダのバックアップが気軽にできるのでいいですね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5092
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 焼肉 三千里 立石店 :: 青梅鉄道公園 »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114437)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112956)
3 . 年次の人間ドックへ(112380)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111950)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111823)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112956)
3 . 年次の人間ドックへ(112380)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111950)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111823)
cles::blogについて
Referrers