- blogs:
- cles::blog
2012/08/02

MS-CHAPv2 終了のお知らせ?



PPTP なんかで使われている MS-CHAPv2 が解読されたとニュースになっていたのでメモ。
DEFCON参加の専門家、「MS-CHAP v2」をクラックするツールを発表 - CNET Japan
暗号技術の専門家であるMoxie Marlinspike氏が米国時間7月28日、Microsoftのアルゴリズム「MS-CHAP V2」に基づく一般的な暗号プロトコルを用いたワイヤレスネットワークやバーチャルプライベートネットワーク(VPN)内のパスワードを簡単にクラックするツールをDEFCONで公開した。
このツールは、PPTP(Point-to-Point Tunneling Protocol)で保護されたネットワークを利用している企業や組織が使っているWPA2(Wi-Fi Protected Access 2)パスワードやVPNパスワードをクラックするものだ。
英語のソースはこのへんになるのでしょうか。
・ISC Diary | End of Days for MS-CHAPv2
・Divide and Conquer: Cracking MS-CHAPv2 with a 100% success rate
まだちょっとどれくらい機材があれば実行可能なのかちょっと良くわからないのですが、例えば YAMAHA のルーターなんかで使える VPN は PPTP で認証が MS-CHAPv2 だったりしますから、中小でお手軽リモートアクセスしている場合などに影響が大きいかもしれません。一応僕が組んでいる VPN は全て OpenVPN で構築しているので、ひとまず本件の影響を受けることはなさそうです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5135
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112084)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110715)
3 . 年次の人間ドックへ(110328)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109875)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109783)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110715)
3 . 年次の人間ドックへ(110328)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109875)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109783)
cles::blogについて
Referrers