- blogs:
- cles::blog
2012/09/21

「うがった」「にやける」「割愛」の本来の意味は?



毎回、人の揚げ足を取っているような気がしなくもない、文化庁の国語に関する世論調査の平成23年版の結果*1が公開されています。
時事ドットコム:「まったり」「がっつり」多用=20~30代の半数超-「にやける」正解は1割台
20~30代の6割以上が「ゆっくり、のんびりする」の意味で「まったりする」を使い、7割の人が「にやける」(なよなよしている)の意味を取り違えていたことが20日、文化庁の国語に関する世論調査で分かった。
一方、「にやける」や「割愛」(惜しいものを手放す)の意味を正しく理解していた人は1割台にとどまり、それぞれ「薄笑いを浮かべる」、「不要なものを捨てる」と間違えている人が多かった。「舌先三寸」を「口先三寸」とするなど慣用句の誤用も目立った。
報告書は結構おもしろいので目を通してみるといいと思います。「にやける」が「薄笑いを浮かべている」ではなく、「なよなよとしている」とか、「うがった見方をする」が「疑って掛かるような見方をする」ではなく、「物事の本質を捉えた見方をする」という意味だったというのは初めて知りました。確かにこのあたり習った記憶も、辞書で調べた記憶もないので、間違っていても仕方ないんですよね。
- *1: 平成23年度「国語に関する世論調査」の結果の概要(PDF)
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5238
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114424)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112946)
3 . 年次の人間ドックへ(112372)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111941)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111815)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112946)
3 . 年次の人間ドックへ(112372)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111941)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111815)
cles::blogについて
Referrers