BLOGTIMES
2022/04/18

インターンシップのルール策定へ

  就活  労働環境 
このエントリーをはてなブックマークに追加

抜け駆けが続出して、もはや意味を成していないような大学と企業の就職に関する取り決めですが、いちおうインターンシップのルールが策定されるようです。
基本的には長期休暇時の実施になるようですが、結局守られないという結果になるのではないかと予想しています。

「インターンシップ」のルール策定 経済界と大学側 来年度から適用目指す

経団連と国立、私立などの学長らからなる「産学協議会」はインターンシップが本来の職業体験ではなく、採用活動に直結していたり、学業を阻害していたりする課題を解決するためルールを策定しました。
インターンシップの対象は大学3年生以上で実施は夏休みなどの長期休暇の間とします。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13182
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン