- blogs:
- cles::blog
« イタリアン・バール アッシジ (移転) :: 来らっせで宇都宮餃子を堪能 »
2012/09/30

大谷平和観音

当初は大谷資料館を目指していて、そこで写真を撮ったりしようということだったのですが、入り口には無情にも「休館中」の表示が・・・・。
東北地方太平洋沖地震の発生により、当分の間、休館とさせていただきます。
当館におきましては、地震による被害はほとんどございませんでした。しかしながら、気象庁の発表による今後の大きな余震の可能性や、東京電力の計画停電等を考慮し、当分の間、休館することに致しました。何とぞ、ご理解のほどお願い致します。
気を取り直して、近くにある大谷平和観音*1にやってきました。このあたりは大谷石の石切場だったので、その跡地を利用して壁に巨大な観音が彫ってあります。周りの壁には石切場独特の模様が刻まれています。なんのためにこんなものを作ったのかと思って調べてみたら大谷観音の御前立として第二次世界大戦の戦没者慰霊のために作られたようです。
ちなみに車で付近を走って驚かされるのは、とにかく大谷石を使った建築物(蔵とか、塀とか)が多いことでしょうか。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5254
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« イタリアン・バール アッシジ (移転) :: 来らっせで宇都宮餃子を堪能 »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112130)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110774)
3 . 年次の人間ドックへ(110371)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109917)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109817)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110774)
3 . 年次の人間ドックへ(110371)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109917)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109817)
cles::blogについて
Referrers