- blogs:
- cles::blog
2013/04/03

PCやスマホを使って、電波時計の時刻を合わせるアプリ




PCやスマホを使って、電波時計の時刻を合わせるアプリを見つけたのでメモ。
これがあれば、部屋の奥にある時計を偶に窓際に置いておいたりする必要がなくなるので便利です。
技術的にも通常、20kHz までしか出せない機器の 13.333KHz 出力を一ひねりして 40kHz 作り出すというテクニックがとても面白いですね。
パソコンのオーディオデバイスは20KHzまでしか再生できないのに、どうして40KHzの電波が出せるの?
人間の可聴帯域は高音部は20KHzくらいまでで、普通のスピーカーやアンプはこれ以上の周波数の再生には適していません。
電波時計用JJYシミュレータは、特殊な送信機などのハードウエアを要することなく40KHzの電波を出すために、歪んだ波形に含まれる3次高長波成分を利用しています。
同じ原理を使った iOS 向け、Android 向けアプリもあるので、こちらの方がデバイスの持ち運びが楽なので便利かもしれません。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5705
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112056)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110686)
3 . 年次の人間ドックへ(110309)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109857)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109758)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110686)
3 . 年次の人間ドックへ(110309)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109857)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109758)
cles::blogについて
Referrers